公開日: |最終更新日時:
ここでは、カラーワークスが提供している抗菌塗料「Hip」について紹介。性能の特徴などを調査し、丁寧にまとめました。
Hip には、抗菌剤である「マイクロバーン」が配合されています。マイクロバーンが、塗膜表面のシミやニオイを生じさせるバクテリア、カビの発生を抑制。さらに、乾燥したときの剥がれを起こさせる微生物による被害も抑えます。
また、揮発性有機化合物(VOC)がほとんど含まれていないのも特徴のひとつです。
カラーバリエーションが1488色と充実しているのが魅力です。
また、カラーが選びやすよう、4種類のトーンにカテゴライズされているのも大きな特徴。それぞれのトーンの印象がまったく異なるため、イメージしている空間の色を探しやすく、カラーコーディネートもしやすい、とても便利なシステムです。
ペンキ特有の不快なニオイがないのもポイント。
また、とても高い隠ぺい力を持っているほか、よく伸び、塗りムラが目立たないのもうれしい点です。
さらに、一般的な塗料と比較したときに塗装時の跳ね返りが少ないので、塗りやすさもあります。そのため、プロにはもちろん、あまりペンキを使う機会がない方にもおすすめされています。
引用元:カラーワークス公式サイト
(https://www.colorworks.co.jp/case/case006/)
明るくきれいなグリーンの塗料が爽やかな空間を演出。周りのインテリアのイメージともマッチし、おしゃれな雰囲気の漂うお部屋に仕上がっています。
引用元:カラーワークス公式サイト
(https://www.colorworks.co.jp/case/case59/)
ピンク色のフェミニンでロマンチックなカラーのHipを施工。トーンの異なるカラーを大胆に切り替え、モダンな雰囲気の空間に仕上げています。子供部屋にもぴったり!
引用元:カラーワークス公式サイト
(https://www.colorworks.co.jp/case/case48/)
ピンク、オレンジ、ブルーの明るい3色を使ったカラフルでファンシーなコーディネート。カラーバリエーションの豊富なHipならではの空間が実現。
抗菌剤「マイクロバーン」による効果をウリにしている塗料剤です。1488色という圧倒的なカラーバリエーションも注目のポイント!
抗菌塗料を選ぶ際には、抗菌性能の高さはもちろん、以下のポイントもしっかりチェックしましょう!